知っておきたい接骨院でのセルフ脱毛のあれこれ
症状から記事を探す
院長の日常
さて今回で3回目の記事となりました。
今回はまだ説明が不足している部分や
再度説明したい事を含めて書いていきます。
過去に当ブログ内に掲載しておりますので
下記をご確認下さい。
体験の重要性
1.まずは知る事から
セルフ脱毛だけに限らず
脱毛は継続が前提となります。
医療脱毛の場合
1度完了すると全く生えて来ないです。
しかしサロン脱毛は基本的に継続して
施術をするのが前提です。
体験の時に実際にセルフで
脱毛する事を体感して頂き
時間配分や手間などを確認して下さい。
2.手間を知る
当院で実施予定の脱毛ですが
基本的にセルフとなります。
その為、施術も片付けも
ご自身で行って頂きます。
僕の場合、野球の影響で
肩に痛みを持っている関係で
右肩が難しい角度になると
痛みを伴ってしまい
施術に大きく時間を
費やしてしまうことがあります。
そう言った経験も体験をしないと
分からない事ですので
みなさんにも体験を通じて
ご確認をお願いしております。
3.その他の時間
セルフ脱毛は実際に
施術の時間だけではありません。
お着替えや片付けの時間も必要になります。
ここで実際に継続して通う中での
配分を知る事が出来ます。
例えば、夏と冬でも着ている
服の枚数なども異なります。
その分、時間がかかったりします。
また冬場ですと来院してすぐは
体が冷えているので
上半身を当てる為に薄着になりと
体調を崩す可能性も高くなります。
そう言った部分も
体験を通じて把握して頂けると幸いです。
体験料金について
体験料金についてはまだ決めておりません。
体験では金額を求めている訳ではないので
みなさんが体験しやすい金額に
設定する事を検討しております。
しかし、当院は僕一人で
施術を行なっている関係で巷の
「無料体験」などは困難である事を
ご承知おき下さい。
継続施術について
脱毛に過去に通った事がある方は
ご存知かと思いますが
脱毛は1回だけでは効果の実感は困難です。
継続して当てつつ、毛周期を遅らせる事で
生えてくる周期が遅くなり
処理の回数が減っていきます。
その為
「契約はしてもほとんど来なかった」
と言う事は誰も満足もしなければ
納得もしませんので無謀と判断出来る方には
継続通院はお断りしたいと考えております。
双方が納得して、日程の把握
適度の予約の確保が出来れば
継続という形をとります。
継続施術の料金
金額に関しては
またしっかり記事にしますので
詳細に関してはお待ち下さい。
簡単に書いているので
コチラの記事をご確認下さい。
反対に積極的にお問い合わせをして頂く事で
みなさんの想いを知る事が出来ますし
その要望に答える形の価格設定も
出来るかもしれないと考えております。
遠慮なくどんどん確認して下さい。
出来ればお名前や当院への
通院歴などを教えて下さると助かります。
※既にSNSなどで繋がっている方に関しては
名前の申告は不要です。
脱毛についての質問に関しては下記メール
InstagramでのDM、LINEより
受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
質問などの連絡先
公式LINE
公式Instagram
メールでの問い合わせはコチラ
miyo4iwamotosekkotsuin@gmail.com
お電話でのお問い合わせ
0824-63-7892
こちらも参考に!
当院はBOM2025の公式スポンサーです。
美しさと人間性を通じて
世界へ羽ばたく女性のサポートを行います。
主催の事務局長安藤薫さんの記事はコチラ
当院のご紹介 About us
【公式】三次いわもと接骨院 Facebookアカウント 三次いわもと接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】三次いわもと接骨院 Facebookアカウント 三次いわもと接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】三次いわもと接骨院Facebook フォローお願いします!
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます